第33回公演「ビルのゲーツ」盛り上げ企画#1 諏訪が、ビルのゲーツTシャツを作るドキュメント。

連載第5回、デザインは決まった!あとは色!
今回でTシャツは完成するのか? 完成は次回に持ち越しになのか?!

第5回「ロゴ入れる?入れない?」

色をどうするか? わからん。色なんて詳しい人に聞くしかない! でも色に詳しい人って誰?とiPhoneをみる。色に詳しいっていうフォルダなんてないけど、なんとなく色に詳しそうな数人に意見を聞いてみることに。

・コンクリートをイメージしてグレー
・夏なので爽やかにライトブルー
・濃い色は好みが分かれるので紺
・イメージ的には青系
・選びやすいのはグレーとか紺
・緑系はかわいい気がする
・ライトブルーがビルくんぽい
・暗すぎず明るすぎない青がいい
・薄い黄色がいい        など

いろんな意見がありつつも、見えてきたことは、
どうやらグレーとライトブルーが人気だということ。
なので、そこはもう素直に、グレーとライトブルー、
そしてやっぱり僕的に白は外せない気がするので、白の3色にすることに。

次は文字の色。
文芸助手の大歳さんと土佐さんに文字の色のアイデアをきく。

・白生地だと黒文字。
・グレー生地だと、白文字かピンク文字
・ライトブルー生地だと、ピンク文字か黄色文字

白生地に黒文字っていうのはもう基本で、
さらにグレー生地も基本にしたいから白文字にして、
ライトブルーを遊び心でピンク文字、
という3色に決定!

早速辻井さんに連絡。
すると辻井さんが「ヨーロッパ企画のロゴを入れたりしないですか?たとえば首の後ろにあたりとか」と。ロゴ!これ、どうする?ロゴか。ヨーロッパ企画というロゴ。考える。これってヨーロッパ企画のロゴを入れることにより、「ビルのゲーツ」は公演ですよって説明にもなる、でも、なんかわかんないけど、なんか勿体無いというか、説明されすぎてる感じというか、それより、ただただ「ビルのゲーツ」という手書き文字の粗さや言葉の持つ力をたてた方が、潔い感じがしていいんじゃないか?とか。この考え、その場にいた角田さんにあってるかどうか聞く。「あってる」と言う角田。「ロゴは、なしでお願いします」と答えた。

これで発注だ!とりあえず、キャンペーンで回りそうなメンバーの分、希望を聞くことに。

白 角田、諏訪、土佐、永野、西村、本多
グレー 石田、上田、酒井、中川
ライトブルー なし

え!ライトブルー、なし?
と、焦っていると、スタッフさんに1人だけライトブルーを希望してくれた人が。

そして、納品の日。雨。辻井さんがダンボールを持って事務所に。

辻井「僕はね、このライトブルーが一番かわいいと思いましたけどねー」

ライトブルーかわいい!


石田「うわ!Tシャツできたんですか?」
諏訪「うん、着てみてや」
たまたま事務所にいた石田にグレーを着てもらうことに。

石田「お、いいじゃないですかー!」

僕が写真をバシャバシャ撮ってると

とか

とか

をしてくれました。
こいつTシャツ大好きなんじゃないかという言葉を飲み込んで「グレーもいいなあ。似合うなあ」と言うと、「結局グレーなんすよ。シャツは白、Tシャツはグレーなんすよ」
あれ?こいつまたシャツのこと言ってんなあ。
さらに石田は「Tシャツの白はダメですね。ストイックすぎなんですよ」
と今度は白の悪口を言い始めたので、
「ありがとう」
と言って僕は去りました。

(つづく)

戻る

次へ