member-title

  • line
  • 上田誠
  • line
  • 石田剛太
  • line
  • 酒井善史
  • line
  • 角田貴志
  • line
  • 諏訪雅
  • line
  • 土佐和成
  • line
  • 中川晴樹
  • line
  • 永野宗典
  • line
  • 西村直子
  • line
  • 藤谷理子
  • line
  • line
  • 本多力
  • line
  • 大歳倫弘
  • line
  • 山口淳太
  • line
  • 大見康裕
  • line
  • 黒木正浩
  • line
  • 鍋島雅郎
  • line

上田誠

 

うえだ まこと
1979年11月4日生まれ
京都府出身
劇作家/演出家/構成作家/映像

上田誠

ヨーロッパ企画の代表であり、すべての本公演の脚本・演出を担当。
外部の舞台や、映画・ドラマの脚本、テレビやラジオの企画構成も手がける。
’03年以降、OMS戯曲賞にて「冬のユリゲラー」「囲むフォーメーション」「平凡なウェーイ」「Windows5000」がそれぞれ最終候補に。
’10年、構成と脚本で参加したテレビアニメ「四畳半神話大系」が、第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞受賞。
大喜利イベント「ダイナマイト関西2010 third」で優勝。「企画ナイト」ほか、イベントへの出演も数多い。
’12年、ドラマ「ドラゴン青年団」では、シリーズ脚本と一部監督も手がける。

’17年、「来てけつかるべき新世界」で第61回岸田國士戯曲賞を受賞。

 

主な参加作品


「半径1メートルの君~上を向いて歩こう~」(2021年)
「緊急事態宣言」非同期テック部『DEEP MURO』(2020年)
「ドロステのはてで僕ら」(2020年)
「前田建設ファンタジー営業部」(2020年)
「ペンギン・ハイウェイ」(2018年)
「夜は短し歩けよ乙女」(2017年)
「曲がれ!スプーン」原作・脚本(2009年)
「サマータイムマシン・ブルース」原作・脚本(2005年)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「続・時をかける少女」(2018年・ニッポン放送 ぴあ イープラス)
「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」(2015年・ディー・バイ・エル・クリエイション)
「前田建設ファンタジー営業部」(2013年・D×L ニッポン放送)
「芝浦ブラウザー」脚本・演出(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「昭和島ウォーカー」脚本・演出(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「ミッション女プロジェクト男」脚本・演出(2010年・福田転球×平田敦子÷上田誠)
「恋するクランケにキスと包帯を!!」脚本(2006年・原田泰造主宰 代田’Nプラネッツ)

テレビ
「あいつが上手で下手が僕で」(2021年・日本テレビ)
「リフォーマーズの杖」(2021年・NHK Eテレ)
「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ」(2021年・WOWOW)
「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(2021年・フジテレビ)
「ヨーロッパ企画のYou宇宙be」(2020年11月~2021年3月・フジテレビ)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「ストリートワイズ・イン・ワンダーランド-事件の方が放っておかない探偵-」(2018年・フジテレビ)
「下北沢ダイハード」(2017年・テレビ東京)
「インテリワードBAR~見えざるピンクのユニコーン」(2015年・BSジャパン)
「一旦、カメラ止めようか?」(2015年・フジテレビ)
「ヨーロッパ企画の26世紀フォクス1・2」(2014年・フジテレビ)
おぎやはぎ×かもめんたる×ヨーロッパ企画「雨天中止ナイン」(2014年・テレビ東京)
「天才てれびくん」(2014年~・NHK Eテレ)
「ノーコンキッド」(2013年・テレビ東京)
「ドラゴン青年団」(2012年・MBS/TBSほか)
「堀江ブギーデイズ」(2012年・関西テレビ)
「ヨーロッパ企画です。」(2012年・北海道テレビ放送)
「四畳半神話大系」(2010年・フジテレビ) ※第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞受賞

ラジオ
「ヨーロッパ企画の試験放送」企画・構成・出演(2006年~2008年・ABCラジオ)
「フジテレビ20ミニッツ」企画・脚本・出演(2006年・ニッポン放送)

イベント
ダイナマイト関西 2010
カミロボ「魔王VSブルーキラー」脚本(2006年)
ダイナマイト関西「ノンジャンル予選」出演(2008年・2006年)
野性爆弾EXHIBITION「ヤバクテンLIVE」構成・出演(2006年)

ページトップへ戻る

石田剛太

 

いしだ ごうた
1979年6月3日生まれ
愛媛県出身
俳優/ラジオパーソナリティ

 

趣味/将棋・ラジオ鑑賞
特技/バレーボール

石田剛太

’99年、第2回公演よりヨーロッパ企画に参加。以降、全本公演に出演。
多数の外部出演にくわえ、イベントでのMCや、ラジオパーソナリティとしての活動も多い。
また、「ヨーロッパ企画の暗い旅」「アグレッシブですけど、何か?」などのバラエティでも活躍。

 

主な参加作品

映画
「サイレント・トーキョー」(2020年)
「フォルトゥナの瞳」(2019年)
「パンク侍、斬られて候」(2018年)
「幼な子われらに生まれ」(2017年)
「きゃりーぱみゅぱみゅシネマJOHN!」(2014年)
「かしこい狗は、吠えずに笑う」(2012年)
「鍵泥棒のメソッド」(2012年)
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(2012年)
「寮フェス!~最後の七不思議~」(2011年)
「踊る大捜査線 The Movie 3 ヤツらを解放せよ!」(2010年)
「曲がれ!スプーン」(2009年)
「フライング・ラビッツ」(2008年)
「Cinema Clip 七人の侍」(2008年)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年)
「交渉人真下正義」(2005年)

テレビ
「ヨーロッパ企画の暗い旅」(2011年~・KBS京都 テレビ神奈川)
「ホリミヤ」(2021年・MBS/TBS)<脚本・監督>

ドラマ
「リフォーマーズの杖」(2021年・NHK Eテレ)
「あいつが上手で下手が僕で」(2021年・日本テレビ)
「探偵☆星鴨」(2021年・日本テレビ)
「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(2021年・フジテレビ)
「バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~」(2021年・テレビ東京)
「半沢直樹」第3話福島役(2020年・TBS)
「遺留捜査スペシャル」(2020年・テレビ朝日)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中 祇園(ぎおん)さんの来はる夏」(2019年・NHK BSプレミアム)
「つばめ刑事」(2019年・ひかりTV)
「科捜研の女」(2019年・テレビ朝日)
「炎の転校生REBORN」(2017年11月10日~・Netflix)
AKBホラーナイト「アドレナリンの夜」(2016年・テレビ朝日)
「AKB48総選挙スキャンダル アキバ文書」(2016年・Amzonプライムビデオ)
「キョートカクテル」脚本・監督(2014年~2015年・LaLaTV)
「出入禁止の女~事件記者クロガネ~」(2015年・テレビ朝日)
「続・最後から二番目の恋」(2014年・フジテレビ)
「モテモテカンパニーR25」(2013年~2014年・関西テレビ)
「堀江ブギーデイズ」(2012年・関西テレビ)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「続・時をかける少女」(2018年・ニッポン放送 ぴあ イープラス)
「ゴーヤの門」(2016年・劇団かもめんたる)
「この流れバスター」(2015年・シベリア少女鉄道)
「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」(2015年・ディー・バイ・エル・クリエイション)
「前田建設ファンタジー営業部」(2013年・D×L ニッポン放送)
「四月の三日月」(2013年・かもめんたる×石田剛太)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「もう一度、この手に」(2011年・シベリア少女鉄道スピリッツ)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)

ラジオ
「こちらヨーロッパ企画福岡支部」(2013年~・LOVE FM)

テレビCM
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)
バンダイ「戦場の絆」(2008年)
スカパー!「ジャンプ祭り」(2008年)
森永製菓「ジャンボチョコモナカ」(2007年)

ラジオCM
「村田製作所・中が気になる篇」(2007年~)
「NTTドコモ関西」(2006年)
「阪神電車」(2003年)

ページトップへ戻る

酒井善史

 

さかい よしふみ
1981年2月12日生まれ
京都府出身
俳優/舞台美術/小道具製作/脚本

 

趣味/マンガ・アニメ・特撮鑑賞
特技/発明

酒井善史

’00年、第5回公演よりヨーロッパ企画に参加。以降、ほぼ全本公演に出演。
役者業のほか、公演・イベントの舞台美術や小道具、ロボット製作、DVDのオーサリング、Webページの製作など、多岐にわたって活躍。
また「発明」を特技としており、発明の連載をしていたり、バラエティやドラマにも自作の発明品とともに出演したりと、独自の活動をしている。
ヒーローショーの脚本・演出や、ドラマの脚本も手がける。

 

主な参加作品

映画
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(2016年・三木孝浩監督)
「寮フェス!~最後の七不思議~」(2011年・監督:高山浩児)
「踊る大捜査線 The Movie 3 ヤツらを解放せよ!」(2010年・監督:本広克行)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年・監督:本広克行)
「交渉人真下正義」(2005年・監督:本広克行)

テレビ
「リフォーマーズの杖」(2021年・NHK Eテレ)
「所さんの目がテン!」(2014年~・日本テレビ)
「ヨーロッパ企画の暗い旅」(2011年~・KBS京都 テレビ神奈川)

テレビドラマ
「あいつが上手で下手が僕で」(2021年・日本テレビ)
「男コピーライター、育休をとる。」(2021年・WOWOW)
「科捜研の女」(2020年・テレビ朝日)
「白い巨塔」(2019年・テレビ朝日)
「炎の転校生REBORN」(2017年11月10日~・Netflix)
「京都人の密かな愉しみ」(2016年・NHK BSプレミアム)
「宮本武蔵」(2014年・テレビ朝日)
「おとりよせ王子」脚本(2013年・メ~テレ/tvk/ひかりTV)
「鴨、京都へ行く。」(2013年・フジテレビ)
「野良犬」(2013年・テレビ朝日)
「ヨメ代行はじめした。」(2013年・関西テレビ)
「堀江ブギーデイズ」(2012年・関西テレビ)
「翼よ!あれが恋の灯だ」(2011年・関西テレビ)
「医龍3・スピンオフドラマ」(2011年・フジテレビ)
「救命病棟24時」(2009年・フジテレビ)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」(2015年・ディー・バイ・エル・クリエイション)
「前田建設ファンタジー営業部」(2013年・D×L ニッポン放送)
「流れんな」(2013年・iaku vol.3)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「短編SF作品集」(2002年・シャトナー研)

脚本・演出
短編映画「ロード・オブ・ONARI~未来げつなぐ想い~」脚本・監督(2022年)
「ホリミヤ」映画・ドラマ脚本(2021年・MBS/TBS)
「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(2021年・フジテレビ)
「大江戸スチームパンク」(2020年・TSUTAYA TV/テレビ大阪ほか)
「アフロ田中」(2019年・WOWOW)
さぼリーマン甘太朗」(2017年・テレビ東京/Netflix)
舞台「さらば俺たち賞金稼ぎ団」(2017年・東映)
舞台「仮面ライダースーパーライブ2016-2017、2019-2020」脚本・演出(2016年 2019年・東映)
ショートムービー「HONETSUKIDORI」監督・脚本(2017年・丸亀市)
舞台「俺たち賞金稼ぎ団」(2016年・東映)
「シャキーン!(「謎新聞ミライタイムズ」コーナー)」(2014年~・NHK Eテレ)
「TOEI NEXT HERO 俺たち賞金稼ぎ団」(2014年・東映)
「おとりよせ王子」(2013年・メ~テレ/TVK/ひかりTV)
「ゴーバスターズバトルステージ」(2012年・東映+朝日放送+和歌山マリーナシティ)
「ゴーカイジャーバトルステージ」(2011年・東映+朝日放送+和歌山マリーナシティ)

テレビCM
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
JCB「カエルくんとの二宮くん」(2012年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)
森永製菓「ジャンボチョコモナカ」(2007年)

ラジオCM
「イシダのハカリ」(2008年~)
「AC公共広告機構・勘違い男編」(2007年)
「NTTドコモ関西」(2006年)

舞台美術製作
「HEPHALLからの脱出」(2008年・主催:HEPHALL主催 制作:SCRAP)

ページトップへ戻る

角田貴志

 

すみた たかし
1978年3月2日生まれ
大阪府出身
俳優/デザイン/脚本

 

趣味/現代美術・サブカル全般
特技/絵を描くこと

角田貴志

’04年、第16回公演よりヨーロッパ企画に参加。
以降、ほとんどの本公演に出演しつつ、ラジオ番組の構成も務める。
また、イラストやアートワークを得意とし、書籍の表紙絵や、DVDのジャケットイラストなども手掛ける。
「タクシードライバー祇園太郎」「銀河銭湯パンタくん」では、脚本やキャラクターデザインも担当。
「煙どろん」というペンネームで、漫画も発表している。

 

主な参加作品

テレビ脚本・キャラクターデザイン
「リラックマと遊園地」(2022年・Netflix)
「あのときキスしておけば」スピンオフ作品(2021年・TELASA)
「女子高生の無駄づかい」(2020年・テレビ朝日)
「銀河銭湯パンタくん」シリーズ構成・脚本・キャラクターデザイン(2013年~・NHK Eテレ)
「京都インディーズ・ジョーンズ」(2018年~・KBS京都)
大阪環状線~ひと駅ごとの愛物語~・#6福島駅「屋根の暗号」脚本(2016年・関西テレビ)

映画
劇場アニメ映画「すみっコぐらし」(2019年)
「すみっコぐらし」脚本(2019年・監督:まんきゅう)
「鍵泥棒のメソッド」(2012年・監督:内田けんじ)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)

テレビドラマ
「あいつが上手で下手が僕で」(2021年・日本テレビ)
「あのときキスしておけば」(2021年・テレビ朝日)レギュラー出演
「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(2021年・フジテレビ)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「炎の転校生REBORN」(2017年11月10日~・Netflix)
「遺留捜査」(2017年・テレビ朝日)
「天才脚本家 梶原金八」(2014年・時代劇専門チャンネル)
「天才刑事 野呂盆六Ⅵ」(2011年・テレビ朝日/朝日放送)
「救命病棟24時」(2009年・フジテレビ)
「カンテーレ」(関西テレビ・2008年)
「ヨーロッパ企画のロケコメ!1・2」(2005年 2007年・ABCテレビ)
「こづかい3万円劇場」(2007年・関西テレビ)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「LIMIT」(2013年・LAB. #2)
「拡散していく、彼女」(2012年・stackpictures produce)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)

テレビCM
JCB「カエルくんとの二宮くん」(2012年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)
森永製菓「ジャンボチョコモナカ」(2007年)

ラジオCM
「イシダのハカリ」(2007年~)

イラスト
「煩悩短編小説」(2012年・幻冬舎)
「呼びタメ 入矢麻衣×ヒガリノ」DVD(2012年・SMA)

ウェブ
ロート製薬「ハウツー男泣き ~瞳を濡らす快感テクニック~」

イベント
「宮本茂PAO~モノを作らなソンやと思わへん?」(2011年・経済産業省)

ページトップへ戻る

諏訪雅

 

すわ まさし
1976年8月26日生まれ
奈良県出身
俳優/制作/パンフ編集

 

趣味・特技/写真・
カヤック・ロードバイク・犬との戯れ

諏訪雅

’98年、上田・永野を誘ってヨーロッパ企画を旗揚げ。以降、全本公演に出演。
外部の舞台や、ドラマ・映画の出演も多い。
自身でも、舞台の脚本・演出や、映像作品のディレクションを手がける。
また、公演時に販売されるパンフレット「ヨロッパ通信」の編集長であり、その他さまざまな媒体で連載を受けもつ。
さらに、iPhoneアプリ「ゲームムービー」シリーズのプロデューサーもつとめる。

 

主な参加作品

映画
「一度も撃ってません」(2020年・阪本順治監督)
「フォルトゥナの瞳」(2019年・三木孝浩監督)
「HERO」(2015年・監督:鈴木雅之)
「黄金を抱いて翔べ」(2012年・監督:井筒和之)
「鍵泥棒のメソッド」(2012年・監督:内田けんじ)
「FLY!~平凡なキセキ~」(2012年・監督:近藤真広)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「陰日向に咲く」(2008年・監督:平川雄一朗)
「フライング・ラビッツ」(2008年・監督:瀬々敬久)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年・監督:本広克行)
「交渉人真下正義」(2005年・監督:本広克行)

テレビドラマ
日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」(2021年・TBS)
「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」(2021年・日本テレビ)
「特捜9 season4」第9話(2021年・テレビ朝日)
「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON5」(2021年・テレビ東京)
シリーズ江戸川乱歩短編集IV「新!少年探偵団」(2021年・NHK BSプレミアム)
「おカネの切れ目が恋のはじまり」(2020年・TBS)
「遺留捜査スペシャル」(2020年・テレビ朝日)
「LINEの答えあわせ~男と女の勘違い~」(2020年・読売テレビ TSUTAYAプレミアム)
「ルパンの娘」(2019年・フジテレビ)
「捜査会議はリビングで!」(2018年・NHKプレミアムドラマ)
「炎の転校生REBORN」(2017年・Netflix)
「豆腐プロレス」(2017年・テレビ朝日)
「AKB48総選挙スキャンダル アキバ文書」(2016年・Amzonプライムビデオ)
「宮本武蔵」(2014年・テレビ朝日)
「ぶっせん」(2013年・TBS)
「鴨、京都へ行く。」(2013年・フジテレビ)
「純と愛」(2013年・NHK)
「堀江ブギーデイズ」(2012年・関西テレビ)
「てっぱん」(2012年・NHK)
「サイコダイヴ」(2011年・フジテレビ)
「救命病棟24時」(2009年・フジテレビ)
「世にも奇妙な物語・どつきどつかれて生きるのさ」(2008年・フジテレビ)
「藤子・F・不二雄のパラレルスペース『値ぶみカメラ』」(2008年・WOWOW)
「素晴らしい世界・スバセカ劇場『たなからボタもち』」(2007年・北海道テレビ放送)
「のだめカンタービレ」(2006年・フジテレビ)

脚本・演出

「探偵☆星鴨」(2021年・日本テレビ)※全10話脚本
「BE LOVE」(2020年・dTV)
「THE GREATEST SHOW-NEN」(2020年・朝日放送)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
チョコレートプラネット×ヨーロッパ企画×NMB48「第1話」(2020年・朝日放送 大阪チャンネル)
「つばめ刑事」(2019年・東映 TBSグローディア)
「絶対においていってはいけない THE MOVIE」
バンダイ「TAMASHII NATIONS TOKYO」プロモーションムービー(2019年)
NMB48 YNNchannel「ぬーさん」「茶店のガール」「魔!キャッチボール部
富士通テン「パパは宇宙人」
舞台
「ナナマルサンバツ THE QUIZ STAGE」(2018年)
「続・時をかける少女」(2018年・ニッポン放送 ぴあ イープラス)
「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」(2015年・ディー・バイ・エル・クリエイション)
「前田建設ファンタジー営業部」(2013年・D×L ニッポン放送)「スピリチュアルな1日」(2012年/2011年・アミューズ)
「少しはみ出て殴られた」(2012年・MONO)

テレビCM
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
ジョージアCM「見えるアロマ」篇・「手摘み」篇・「ウォッシュドビーンズ」篇(2013年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」キーパー役(2009年)

PV
JUJU「桜雨」(2010年・ソニーミュージック)

雑誌
「風とロック」コラム執筆(2008年・風とロック)
「ビダルサスーン」コラム執筆(2005年・京阪神エルマガジン社)

ラジオCM
「イシダのハカリ」(2008年~)

 

ページトップへ戻る

土佐和成

 

とさ かずなり
1977年11月7日生まれ
広島県出身
俳優

 

趣味/サウナ
特技/料理

土佐和成

’04年、第16回公演よりヨーロッパ企画に参加。 以降、ほぼ全本公演に出演。
外部の舞台や、ドラマ・映画への出演も多い。
また、「アグレッシブですけど、何か?」ほか、バラエティ番組でも活躍。
WEBラジオ「週刊!ヨーロッパ2」では、パーソナリティをつとめる。

 

主な参加作品

映画
「夏への扉-キミのいる未来へ-」(2021年・監督:三木孝浩)
「ドロステのはてで僕ら」(2020年・監督:山口淳太)
「思い、思われ、ふり、ふられ」(2020年・監督:三木孝浩)
「パンク侍、斬られて候」(2018年・監督:石井岳龍)
「バクマン。」(2015年・監督:大根仁)
「私たちのハァハァ」(2015年・監督:松居大悟)
「僕は坊さん。」(2015年・監督:真壁幸紀)
「TOKYO CITY GIRL」(2015年・監督:山田能龍)
「味園ユニバース」(2015年・監督:山下敦広)
「鍵泥棒のメソッド」(2012年・監督:内田けんじ)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「パニック・コミック」(2010年・監督:松居大悟)

テレビドラマ
「漂着者」(2021年・テレビ朝日)
「古見さんは、コミュ症です。」(2021年・NHK)
「男コピーライター、育休をとる。」(2021年・WOWOW)
「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON5」第1話(2021年・テレビ東京)
「DIVER-特殊潜入班-」第3話・5話(2020年・関西テレビ)
「新・ミナミの帝王~銀次郎の愛した味を守れ!~ 」(2021年・関西テレビ)
「あのコの夢を見たんです。」(2020年・テレビ東京)
「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」第4話(2020年・テレビ東京)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「死にたい夜にかぎって」ショートストーリー(2020年・MBS)
「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」第3話(2020年・読売テレビ/日本テレビ系)
「シロでもないクロでもない世界で、パンダは笑う。」Huluアフターストーリー後編(2020年・Hulu)
大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺~」第2話(2019年・NHK)
「炎の転校生REBORN」(2017年11月10日~・Netflix)
「遺留捜査」(2017年・テレビ朝日)
「京都人の密かな愉しみ 桜散る」(2017年・NHK BSプレミアム)

「趣味の園芸 京も一日陽だまり屋」(2016年~・NHK Eテレ)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「ともだちが来た」(2020年・阿佐ヶ谷スパイダース)
「エーデルワイス」(2019年・ブス会)
「続・時をかける少女」(2018年・ニッポン放送 ぴあ イープラス)
「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」(2015年・ディー・バイ・エル・クリエイション)
「グッバイ・エイリアン」(2012年・ニコルソンズ)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「CUT」(2010年・OOPARTS)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「ANIMAL」(2004年・ポツドール)
ラフカット2003(2003年)

雑誌
「イベントCHECK IT OUT!」連載(2006年~・SCRAP)

テレビCM
大正製薬「リアップX5プラスネオ」(2020年)
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
カップヌードル 「大坂半端ないって 篇」声の出演 (2018年)
「三国天武」(2016年)
Y!mobile「ふてニャン社内販売篇」(2015年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)

ラジオCM
「京セラ」(2007年)
「イシダのハカリ」(2008~)
「NTTドコモ関西」(2006年)

ページトップへ戻る

中川晴樹

 

なかがわ はるき
1977年7月3日生まれ
愛知県出身
俳優

 

趣味/ラジオ鑑賞・
映画鑑賞・アイドルの
ライブに行くこと
特技/水泳・楽器演奏

中川晴樹

’00年、第5回公演よりヨーロッパ企画に参加。以降、ほぼ全本公演に出演。
外部の舞台や、ドラマ・映画への出演も多い。

 

主な参加作品

映画
「POP!」(MOOSIC LAB[JOINT]2020-2021グランプリ受賞作品・監督:小村昌士)
「テロルンとルンルン」(2020年・監督:宮川博至)
「劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」(2019年・監督:瑠東東一郎)
「パンク侍、斬られて候」(2018年・監督:石井岳龍)
「バクマン。」(2015年・監督:大根仁)
「味園ユニバース」(2015年・監督:山下敦弘)
「パンク侍、斬られて候」(2018年・監督:石井岳龍)
「晴樹のサンダルが脱げそう」(2016年・監督:加藤啓)
「味園ユニバース」(2015年・監督:山下敦弘)
「バクマン。」(2015年・監督:大根仁監督)
「自分の事ばかりで情けなくなるよ」(2013年・監督:松居大悟)
「鍵泥棒のメソッド」(2012年・監督:内田けんじ)
「治療休暇」(2012年・監督:梅澤和寛)
ショートムービー・空色物語「アリと恋文」(2011年・監督:三木孝浩)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年・監督:本広克行)
監督作品
恋する極道(2015年・那須国際短編映画祭2015グランプリ)
オトコノクニ(2016年・したまちコメディ映画祭上映)

テレビドラマ
「前科者 -新米保護司・阿川佳代-」(2021年・WOWOW)
「プロミス・シンデレラ」(2021年・TBS)
「桜の塔」(2021年・テレビ朝日)
「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON5」(2021年・テレビ東京)
「カンパニー~逆転のスワン~」(2021年・NHK BSプレミアム)
「大江戸スチームパンク」(2020年・TSUTAYA TV/テレビ大阪)
「閻魔堂沙羅の推理奇譚」(2020年・NHK)
「極主夫道」(2020年・読売テレビ/日本テレビ系)
「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」(2020年・テレビ東京)
「BG~身辺警護人~」(2020年・テレビ朝日)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「スローな武士にしてくれ」(2019年・NHK BSプレミアム)
「特捜9」(2019年・テレビ朝日)
「遺留捜査」(2017年・テレビ朝日)
「ホクサイと飯さえあれば」(2016年・MBS/TBS)
「戦う!書店ガール」(2015年・フジテレビ/関西テレビ)
「その男、意識高い系。」(2015年・NHK-BS)
「出入禁止の女~事件記者クロガネ~」(2015年・テレビ朝日)
「天才刑事 野呂盆六Ⅷ」(2013年・テレビ朝日/朝日放送)
「呪報2405ワタシの死ぬ理由」(2012年・関西テレビ)
「必殺仕事人2012」(2012年・テレビ朝日/朝日放送)
「警視庁捜査一課9係」(2012年・テレビ朝日)
「犬の消えた日」(2011年・日本テレビ)
「救命病棟24時」(2009年・フジテレビ)
「ロス:タイム:ライフ」(2008年・フジテレビ)
「こづかい3万円劇場」(2007年・関西テレビ)
「情熱最前線~ドキュメンタリーのみかた~」(2006年・ABCテレビ)

舞台
「泥棒役者」(2018年・東京グローブ座)
「東海道四谷怪談-通し上演-」(2017年・木ノ下歌舞伎)
台湾・日本国際共同企画 川端康成三部作「片腕」(2014年・演出:ノゾエ征爾)
「NORA」(2013年・カンパニーデラシネラ)
「ORANGE」(2013年・AMUSE×PEOPLE PURPLE))
「リリオム」(2012年・こどもの城 青山円形劇場・ネルケプランニング)
「カルメン」(2013年・神戸アートビレッジセンタープロデュース・カンパニーデラシネラ)
「累-かさね-」(2012年・少年王者舘)
「少しはみ出て殴られた」(2012年・MONO)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「nine」(2007年・AI HALL+小原延之 共同制作)
「不思議な少年44号」(2000年・NEXT)

テレビCM
プリントネット株式会社(2021年~)
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
「キングダム セブンフラッグス」(2017年)
キャノンマーケティングジャパングループ企業CM「ノンちゃんプレゼン篇」(2016年)
ニチバン ケアリーヴ「ママからバルサ貼るサ!」 (2016年)
小学一年生 2016年9月号(2016年)
JCB「カエルくんと二宮くん」(2012年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)
スカパー!「ジャンプ祭り」(2008年)

ラジオCM
「イシダのハカリ」(2007年~)
ウェブ
WEBムービー「Hondaの安全への想い」ナレーション(2020年)

雑誌
「こめすかでんでん」連載(2009年~・ピクトアップ)
PV
MV「4Wheels 9Lives」(2021年・Ken Yokoyama)

ページトップへ戻る

永野宗典

 

ながの むねのり
1978年2月17日生まれ
宮崎県出身
俳優/脚本/演出

 

趣味/音楽鑑賞
特技/手書きアニメーション

永野宗典

’98年、ヨーロッパ企画旗揚げに参加。以降、全本公演に出演。
外部の舞台や、ドラマ・映画への出演にくわえ、ラジオパーソナリティとしても活動。
’08年、短編クレイアニメ「黄金」が、第1回デジタルショートアワードにて、総合グランプリを獲得。
以降、役者のみならず、脚本・演出家としても、活動の幅を広げている。

 

主な参加作品

映画
「マイ・ダディ」(2021年・監督:金井純一)
「ラストホールド」(2018年・監督:真壁幸紀)
「本能寺ホテル」(2017年・監督:鈴木雅之)
「EveryDay」(2016年)「海難1890」(2015年・監督:田中光敏)
「サムライフ」(2015年・監督:森谷雄)
「繕い裁つ人」(2015年・監督:三島有紀子)
「陽だまりの彼女」(2013年・監督:三木孝浩)
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる野望」(2012年・監督:本広克行)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「ハッピーフライト」(2008年・監督:矢口史靖)
「少林少女」(2008年・監督:本広克行)
「UDON」(2006年・監督:本広克行)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年・監督:本広克行)
「交渉人真下正義」(2005年・監督:本広克行)

テレビドラマ
「ドクターX~外科医・大門未知子~」(2021年・テレビ朝日)
「古見さんは、コミュ症です。」(2021年・NHK)
「准教授・高槻彰良の推察season2」(2021年・WOWOW)
「お耳に合いましたら。」(2021年・テレビ東京)
「青天を衝け」(2021年・NHK)
「遺留捜査」(2021年・テレビ朝日)
「知らなくていいコト」(2020年・日本テレビ)
「恋する母たち」(2020年・TBS)
「七人の秘書」(2020年・テレビ朝日)
「極主夫道」(2020年・読売テレビ/日本テレビ系)
「あのコの夢を見たんです。」(2020年・テレビ東京)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「G線上のあなたと私」(2019年・TBS)
「僕はまだ君を愛さないことができる」(2019年・FOD/フジテレビ)
「向いのバズる家族」(2019年・よみうりテレビ)
「大恋愛~僕を忘れる君と」(2018年・TBS)
「やれたかも委員会」(2018年・MBS/TBS)
「池波正太郎時代劇 光と影」(2017年・BSジャパン)
「石川五右衛門」(2016年・テレビ東京)
「チャンバラが消えた日」(2015年・日本映画専門チャンネル/時代劇専門チャンネル)
「るみちゃんの事象」(2015年・MBS/TBS)
「闇金ウシジマくん Season2」(2014年・MBS/TBS)

舞台
「muro式.がくげいかい」(2021年)
「続・時をかける少女」(2018年・ニッポン放送 ぴあ イープラス)
「二都物語」(2013年・フジテレビ)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「Fabrica[10.0.1][11.0.1]」(2007年~2008年・プロデュース/演出:本広克行)
muro式.1「幾」(2008年)・muro式.3「算」(2009年)・muro式.5「+」(2011年)・muro式.6「グラフ」(2012年)
「恋するクランケにキスと包帯を!!」(2006年・原田泰造主宰 代田’Nプラネッツ)

監督・脚本
「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(2021年・フジテレビ 監督・脚本・出演)
「タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE」(2016年公開)
「Panic In」(2015年・BSスカパー!)
「寝床より愛をこめて」(2014年・MOOSIC LAB2014参加作品)
「タクシードライバー祗園太郎シーズン1・シーズン2」(2011年~2013年・NHK Eテレ)
「黄金」(2008年 監督・脚本) 第1回デジタルショートアワード総合グランプ受賞
「悲しみは地下鉄で」(2010年 監督・脚本) 2012年・2013年ゆうばりファンタスティック映画祭上映
「監督くん」(2012年)
「虚業」(2011年 舞台作品 作・演出)

ラジオ
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」(2014年~・KBS京都ラジオ CBCラジオ RNCラジオ)
「音で訪ねるニッポン時空旅」(2015年〜・NHK第2放送)

テレビCM
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年)
三井製糖「クッキング刑事」バーのママ篇・バーテンダー篇(2019年)
radiko「無料アメフトしながら」篇・「プレミアム チーム移籍」篇(2015年)
旭化成ホームズ「ヘーベルメゾン プラスわんプラスにゃん」 犬の気持ち篇(2012年~)
PILOTフリクション(2010年~)
出光興産アポロリテイリング 新バッテリーZAXIA「ほんと」編(2011年)
丸美屋ソフトふりかけ(2011年)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)

ラジオCM
東京ガス(2019年~)

ページトップへ戻る

 

にしむら なおこ
1985年4月13日生まれ
奈良県出身
俳優

 

趣味/ゲーム・旅行
特技/水泳・ゲーム製作・クレイアニメ

西村直子

’04年、第16回公演よりヨーロッパ企画に参加。 以降、ほぼ全本公演に出演。
外部作品への出演のほか、クレイアニメや、ハンドクラフト、FLASHを使ったゲーム製作なども得意とする。

 

主な参加作品

「趣味の園芸 京も一日陽だまり屋」(2016年~・NHK Eテレ)

映画
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)

テレビドラマ
「インテリワードBAR~見えざるピンクのユニコーン」(2015年・BSジャパン)
「ことばドリル」(2014年・Eテレ)
「天才脚本家 梶原金八」(2014年・時代劇専門チャンネル)
「終電バイバイ」(2013年・TBS)
「ヨメ代行はじめました。」(2013年・関西テレビ)
「曲がれ!スプーン サイドストーリー~スプーン曲がってますけど…~」(2009年・フジテレビ)
「乙男」(2009年・フジテレビ)
「カンテーレ」(2008年・関西テレビ)
「ヨーロッパ企画のロケコメ!2」(2007年・ABCテレビ)
「ヨーロッパ企画のロケコメ!」(2005年・ABCテレビ)
「こづかい3万円劇場」(2007年・関西テレビ)

舞台
「月刊コント 4周年グランド号」(2013年・よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「月刊コント 新春号」(2010年・よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
「月刊コント 9月号」(2009年・よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
「GREAT WALL」(2009年・ソリvol.3)
「予知になかったデジャヴ」(2008年・ソリvol.2)
「トラの抜け穴」(2007年・ソリvol.1)

ウェブ
「愛にきてうどん県」ウドンミュージック(2015年)

テレビCM
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
オロナミンC・CM(2010年)
三井住友海上CM「GK大きな安心篇」(2009年)
森永製菓「ジャンボチョコモナカ」(2007年)

ページトップへ戻る

藤谷理子

 

ふじたに りこ
1995年8月6日生まれ
京都府出身
俳優

 

趣味/アコースティックギター練習
特技/バレエ(英国ロイヤルバレエスクール、デンマークロイヤルバレエスクール他、短期留学経験有り)

藤谷理子

2014年、高校最後の春休みにヨーロッパ企画・諏訪雅が脚本・演出した「夢! 鴨川歌合戦」にオーディションを経て出演。日本大学芸術学部への進学後、2016年、ヨーロッパ企画第35回公演「来てけつかるべき新世界」、2018年、第37回公演「サマータイムマシン・ワンスモア」に出演。
その後、ヨーロッパ企画のマネジメント会社である株式会社オポスに所属。舞台のみならず映画・ドラマへと活動の場を広げている。そして、2021年12月、ヨーロッパ企画への入団が決定。

 

主な参加作品

テレビ

「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」(2021年3月~・NHK Eテレ)※声での出演
「カンパニー~逆転のスワン~」レギュラー(2021年1月~・NHK BSプレミアム)
「働かざる者たち」レギュラー(2020年・テレビ東京)
「LINEの答えあわせ~男と女の勘違い~」レギュラー(2020年・TSUTAYAプレミアム/読売テレビ/ bilibili(中華人民共和国)ほか)
「パパがも一度恋をした」レギュラー(2020年・東海テレビ/フジテレビ系全国ネット)
Eうた♪ドラマ「歌のおじさん Eたん」(2020年・Eテレ)
「ちょい☆ドラ『ダークマターな女』」(2019年・NHK)
「ホリデイラブ」(2018年・テレビ朝日)
「ムロテレ」ナレーション(2018年・WOWOW)
「京都インディーズ・ジョーンズ」(2018年~・KBS京都/TOKYO MX)
「ちょい☆ドラ『鼻歌ダンス』」(2017年・NHK)

映画

「ビューティフルドリーマー」(2020年・監督:本広克行)
「フォルトゥナの瞳」(2019年・監督:三木孝浩)
「母さんがどんなに僕が嫌いでも」(2018年・監督:御法川修)
「あさひなぐ」(2017年・監督:英勉)

舞台
「ヒッキー・カンクーントルネード」(2021年・ハイバイ)
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)
「日本人のへそ」(2021年・こまつ座)
「アルプススタンドのはしの方」高校演劇ver.(2021年)
「転校生」(2019年・パルコプロデュース)
「ハル」 (2019年・関西テレビ放送開局60周年記念)
「ヒッキー・ソトニデテミターノ」(2018年・ハイバイ)
「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」(2017年・フェスティバル/トーキョー17)

テレビCM

「Jネットレンタカー」(2021年)
健栄製薬「ヒルマイルド」(2020年)
「福岡銀行マイバンクプラス」(2019年)
大東建託「いい部屋ネット」(2018年)

ラジオCM
金鳥ラジオCM「ゴキブリムエンダー『なな子と光三郎』シリーズ」(2020年)
日産ラジオCM(2018年・2019年)
エバラ食品工業 黄金の味「憧れ篇」※ギャラクシー賞選奨(2019年)

ページトップへ戻る

本多力

 

ほんだ ちから
1979年6月12日生まれ
京都府出身
俳優/制作

 

趣味/散歩・演劇鑑賞
特技/一輪車乗車・読経

本多力

’99年、第2回公演よりヨーロッパ企画に参加。以降、ほぼ全本公演に出演。
外部の舞台や、テレビ・映画への出演も数多い。

 

主な参加作品

映画
「極主夫道」(2022年初夏公開予定・監督:瑠東東一郎)
「リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜」(2020年・監督:後藤庸介)
「前田建設ファンタジー営業部」(2020年・監督:英勉)
「ジャンクション29」(2019年・監督:ウエダアツシ)
「食べられる男」(2017年公開・監督:近藤啓介)
「海難1890」(2015年・監督:田中光敏)
「バクマン。」(2015年・監督:大根仁)
「サムライフ」(2015年・監督:森谷雄)
「コドモ警察」(2013年・監督:福田雄一)
「しあわせのパン」(2012年・監督:三島有紀子)
「ゆれもせで」(2012年・監督:川原康臣)
「曲がれ!スプーン」(2009年・監督:本広克行)
「フライング・ラビッツ」(2008年・監督:瀬々敬久)
「そのときは彼によろしく」(2007年・監督:平川雄一朗)
「Flying Boat Froat 飛行艇、浮かぶ」(2007年・監督:工藤里沙)
「UDON」(2006年・監督:本広克行)
「サマータイムマシン・ブルース」(2005年・監督:本広克行)
「交渉人真下正義」(2005年・監督:本広克行)

テレビドラマ
「この初恋はフィクションです」(2021年・TBS)
「おしゃ家ソムリエおしゃ子!2」第6話(2021年・テレビ東京)
「彼女はキレイだった」(2021年・関西テレビ・フジテレビ系全国ネット)
「バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~」(2021年・テレビ東京)
「オリガミの魔女と博士の四角い時間 スペシャル」(2021年・NHK Eテレ)
「ウチの娘は、彼氏ができない!!」(2021年・日本テレビ)
「エール」(2020年・NHK)
「恋する母たち」(2020年・TBS)
「あのコの夢を見たんです。」(2020年・テレビ東京)
「極主夫道」(2020年・読売テレビ/日本テレビ系)
「ヴィレヴァン!2 ~七人のお侍編~」(2020年・メ~テレ)
「女子グルメバーガー部」(2020年・テレビ東京)
「浦安鉄筋家族」(2020年・テレビ東京)
「知らなくていいコト」(2020年・日本テレビ)
「俺の話は長い」(2019年・日本テレビ)
「ヴィレヴァン!」(2019年・メ~テレ)
「家売るオンナの逆襲」(2019年・日本テレビ)
「チア☆ダン」(2018年・TBS)
「トットちゃん」(2017年・テレビ朝日)
「家売るオンナ」「帰ってきた家売るオンナ」(2017年・日本テレビ)
「炎の転校生REBORN」(2017年11月10日~・Netflix)
AKBラブナイト 恋工場 第28話「観覧車のジンクス」(2016年・ビデオパス/テレ朝動画)
「闇金ウシジマくんseason3」(2016年・MBS/TBS)
「真田丸」(2016年・NHK)
「ゴーストレイト」(2015年・フジテレビTWO)
「素敵な選taxi」(2014年・関西テレビ/フジテレビ)
「天魔さんがゆく」(2013年・MBS/TBS)
「天才脚本家 梶原金八」(2014年・時代劇専門チャンネル)
「新解釈・日本史」(2014年・MBS/TBS)
「たべるダケ」(2013年・テレビ東京)
「おとりよせ王子」(2013年・メ~テレ/TVK/ひかりTV)
「モメる門には福きたる」(2013年・東海テレビ)
「ドラゴン青年団」(2012年・MBS/TBSほか)
「コドモ警察」(2012年・MBS/TBSほか)
「宇宙犬作戦」(2010年・テレビ東京)
「TAXMEN」(2010年・東京MXテレビ/tvk)

舞台
「ぼくの名前はズッキーニ」(2021年・脚本/演出:ノゾエ征爾)
「ともだちが来た」(2020年・阿佐ヶ谷スパイダース)
「森から来たカーニバル」(2018年・劇壇ガルバ)
「ライフスタイル体操第一」(2012年・はえぎわ)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「ナンシー」(2010年・ドリス&オレガ)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
muro式.1「幾」(2008年)・muro式.3「算」(2009年)・muro式.5「+」(2011年)・muro式.6「グラフ」(2012年)muro式.8 「2 3 5 7 11 13 17…」(2014年)・muro式.10「シキ」(2018年)・「muro式.がくげいかい」(2021年)
「なるべく派手な服を着る」(2008年・MONO)
「N氏の晩餐会」(2008年・とくお組)
「Fabrica[12.0.1]」(2007年・プロデュース/演出:本広克行)
「トーキョー・ボディ」(2003年・遊園地再生事業団)

テレビCM
農林水産省「#元気いただきますプロジェクト」声の出演(2020年)
株式会社アンドパッド「ANDPAD」(2020年~)
マイナンバーカード(2020年・声の出演)
ヤマト運輸「クロネコメンバーズ」(2018年~)
カロリーメイト(2016年~)
鍋キューブ(2016年~)
ほけん見直し本舗(2016年~)
「カエルくんとの二宮くん」(2012年)
オロナミンC・CM(2010年)
スカパー!「夏フェス祭り」(2008年)
大塚食品「フルーツ・スターター」(2008年)

ラジオCM
spotifyシャッフルおじさん(2020年)
トヨタ・ヴィッツ(2013年 ACC FESTIVAL ゴールド)
村田製作所「中が気になる篇」(2007年~)
「ジョージア」(2007年)

ページトップへ戻る

大歳倫弘

 

おおとし ともひろ
1985年7月30日生まれ
兵庫県出身
劇作家/演出家/構成作家

大歳倫弘

’05年、ヨーロッパ企画に参加。
以後、作家として、ラジオの構成や、ドラマ・映画の脚本を数多く手がける。
また、舞台の脚本・演出も行っており、’09年から「ヨーロッパ企画 イエティ」名義で、プロデュース公演を定期的に上演している。

 

主な参加作品

映画
「にがくてあまい」(2016年)
「寮フェス!~最後の七不思議~」(2011年)

テレビドラマ
「あいつが上手で下手が僕で」(2021年・日本テレビ)舞台版の脚本・演出も担当。
「お耳に合いましたら。」(2021年・テレビ東京)
「Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話」(2020年・BSテレ東)
「田園ボーイズ」(2020年~・テレビ神奈川、TOKYO MXほか)
「メディアタイムズ」(2017年~・NHK Eテレ)
「カテイカ」(2015年・NHK Eテレ)
「インテリワードBAR~見えざるピンクのユニコーン」(2015年・BSジャパン)
「おとりよせ王子 飯田好実」(2013年・メーテレ/TVK/ひかりTVほか)
「ラブコンシェル(第2週)」(2013年・NOTTV)
「ヨメ代行はじめました。」(2013年・関西テレビ)
「ドラゴン青年団」(2012年・MBS/TBSほか)
「堀江ブギーデイズ」(2012年・関西テレビ)
「藤子・F・不二雄のパラレルスペース『あいつのタイムマシン』」脚本(2008年・WOWOW)
「カンテーレ」脚本(2008年・関西テレビ)
「素晴らしい世界・スバセカ劇場『キカイな取調べ』」脚本(2008年・北海道テレビ放送)
「こづかい3万円劇場」脚本(2007年・関西テレビ)

ラジオ
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」(2014年~・KBS京都ラジオ/RNCラジオ/CBCラジオ/LOVE FM)

舞台
「結婚しないの!?小山内三兄弟」(2021年)演出
舞台 7BOX「クイーンズ・スケッチ」(2020年・Aoi Pro)演出
Voice-Stage「本番です!」(2019年・アミューズ)演出
東根作寿英・芸歴30周年記念舞台「Boss & Police ~ガケデカ後藤誠一郎~」(2019年・アミューズ)演出
番町ボーイズ☆「さらば、ゴールドマウンテン」」(2018年・SME)作・演出
「ナナマルサンバツ THE QUIZ STAGE」(2021年・2019年・2018年・「ナナマル サンバツ THE QUIZ STAGE」製作委員会)脚本・演出
結城企画 第三回公演「瞬間、今、おれ、わたし、やるっきゃない」(2018年)
結城企画 第一回公演「ブックセンターきけろ」(2016年)
劇団スパイスガーデン「ESP.」(2012年・アットムービー)

ヨーロッパ企画 イエティ
「さらば、ゴールドマウンテン」(2013年2月~3月 京都・東京・大阪公演)
「ウイークポイントシャッフル」(2012年8月~9月 京都・東京・大阪公演)
「ブラッド&バター」(2012年2月~3月 京都・東京・大阪公演)
「ドンキーヤング」(2011年6月 京都・東京公演)
「スーシーズ」(2010年11月 京都・東京公演)
「小ガイド 大ガイド」(2010年6月 京都公演)
「コテンパン・ラリー」(2009年9月 京都公演)

ページトップへ戻る

山口淳太

 

やまぐち じゅんた
1987年3月8日生まれ
大阪府出身
映像ディレクター/撮影/編集

山口淳太

’05年、ヨーロッパ企画に参加。
以後、映像スタッフとして、ヨーロッパ企画の映像全般に携わる。
DVDのプロデュースや、テレビ番組の撮影、映像コンテンツのディレクションなど、映像部門を受けもつ。
また、ミュージックビデオ「クリープハイプ『イト』」や、連続ドラマ「警視庁捜査資料管理室」の監督も手がける。

 

主な参加作品

映画

「MAGIC TOWN」(2018年)
「今夜、ごはん行きませんか?」(2016年・京都国際映画祭2017クリエーターズ・ファクトリー エンターテインメント映像部門 /優秀賞)
「現役OL銀行員、映画監督をやってみた。」(2015年)
「翼よごらん、あれが恋の灯だ」(2010年)
「垂直落下狂」(2006年)

テレビ

「赤ペン瀧川の『映画【踊る大捜査線】シリーズ6作品4K』大解説SP」(2019年・BSフジ)
「警視庁捜査資料管理室」(2019年・BSフジ)
「警視庁捜査資料管理室(仮)」(2018年・BSフジ)
「趣味の園芸 京も一日陽だまり屋」(2016年~・NHK Eテレ)
「サクラ咲く~メイキング~」(2016年・NOTTV)
「イングリディエンツ」(2015年・NHK Eテレ)
「ヨーロッパ企画の26世紀フォックス2」(2014年・フジテレビ)
「キョートカクテル」(2014年~2015年・LaLaTV)
「ヨーロッパ企画の26世紀フォックス」(2014年・フジテレビ)
「補欠ヒーローMEGA3」(2013年~2014年・NHK Eテレ)
「タクシードライバー 祗園太郎」(2011年~2013年・NHK Eテレ)
「ヨーロッパ企画の町内会ディスコ」(2009年・関西テレビ★京都チャンネル)

ウェブ
「魔!淀川キャッチボール部」(2017年・大阪チャンネル)
「その手があったか」(2016年・ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ~ショートフィルムコンテスト/グランプリ受賞)
ドラマUR「引っ越し先は団地になりまして」(2016年)
「非ホロノミック系 茶店のガール」(2016年・YNN NMB48 CHANNEL)
「ももいろクローバーZ【SUZUKI HUSTLER presents 西へ、東へ、ペンギン村キャラバン!】スペシャルムービー」(2015年)
「ぬーさん」(2015年・YNN NMB48 CHANNEL)
「放課後の悪魔」(2014年・YNN NMB48 CHANNEL)
「攻殻機動隊 ARISE border:less project『memory』」(2014年)

舞台
「転校生」(2015年・Zepp ブルーシアター六本木)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
「トラの抜け穴」(2007年・ソリvol.1)

その他映像制作
クリープハイプ「イト」(2018年)
藤原ヒロシ「june」ミュージックビデオ編集(2013年)
「呼びタメ 入矢麻衣×ヒガリノ」DVD撮影(2012年・SMA)
iPhoneアプリ「ヨーロッパ企画ゲームムービー」 撮影・編集(2011年)
かせきさいだぁ アルバム「SOUND BURGER PLANET」特典DVD「まるでさいだぁVTR .001」編集(2011年)

ページトップへ戻る

大見康裕

 

おおみ やすひろ
1978年11月7日生まれ
埼玉県出身
映像作家

大見康裕

’05年、ヨーロッパ企画に参加。
以後、映像スタッフとして、ヨーロッパ企画の映像全般に携わる。
映像作家として舞台の劇中映像、TVのタイトル映像、映画、企業プロモーションの分野等で活動中。

 

主な参加作品

舞台
muro式.7 「∴」(2013年・ASH&D)
劇団プレステージ「ゴーストレイト」(2013年・アミューズ)
「Hello goodbye」(2012年・東京グローブ座)
muro式.6「グラフ」(2012年・ASH&D)
ラバーガールソロライブ 「jacob」(2012年・プロダクション人力舎)
「ラブリーベイベー」(2011年・東京グローブ座)
「動かない蟻」(2011年・ASH&D)
「コントエクスペリエンスの会」(2011年・avex live creative)
muro式.5「+」(2011年・ASH&D)
ラバーガールソロライブ 「EMMA」(2011年・プロダクション人力舎)
「トラストいかねぇ」(2011年・東京グローブ座)
「芝浦ブラウザー」(2011年・東京グローブ座+パルコPRESENT)
muro式.4「xyz」(2010年・ASH&D)
muro式.3「算」(2009年・ASH&D)
muro式.2「例」(2009年・ASH&D)
muro式.1「幾」(2008年・ASH&D)
「昭和島ウォーカー」(2008年・東京グローブ座+パルコPRESENT)

テレビ
「Your Favorite Music Video」(2013年・MTV)
「ナオミクローゼット」(2013年・BS日テレ)
「乃木坂ってどこ?」(2013年・テレビ東京系)
「勝・新(KATSUARA)」(2012年・WOWOW)
「世にも奇妙な物語2011年 秋の特別編『JANKEN』」(2011年・フジテレビ)
「ヒムロースpresentsパーティーマン」(2011年・テレビ朝日)
「アカツカウイルス 赤塚不二夫の毒」(2010年・WOWOW)
「嬢王3 Special Edition」(2010年・テレビ東京)
「嬢王 Virgin」(2009年・テレビ東京)

映画
「サビ男サビ女」オープニング映像(2011年)

その他映像制作
「マチデコ・インターナショナル」プロジェクションマッピング(2013年)
藍坊主「aobozu TOUR 2013 ~境界を溶解する妖怪~」ステージ映像(2013年)
福山雅治「福山☆冬の大感謝祭 其の十一」ステージ映像(2012年)

ページトップへ戻る

黒木正浩

 

くろき まさひろ
1972年3月10日生まれ
京都府出身
脚本/演出

黒木正浩

’03年、ヨーロッパ企画に参加。
以後、ヨーロッパ企画内に黒木組を設立。脚本・監督をつとめる映画で独自のワールドを展開している。

 

映画
「硬派探偵~いつも何かを覚悟する~」(2013年)
「硬派探偵2~恋愛を覚悟する~」(2015年)
「硬派探偵3~これが俺だと覚悟する~」(2016年)
「智恵光員雀鬼」

ページトップへ戻る

鍋島雅郎

 

なべしま まさお
1988年8月19日生まれ
大阪府出身
TVディレクター

’16年、ヨーロッパ企画に参加。
自主制作によるテレビ番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のディレクターとして活
躍のほか、テレビ・WEB・DVD制作・映画など、映像スタッフとして、
ヨーロッパ企画の映像全般に携わる。

 

主な参加作品

テレビ
「ヨーロッパ企画の暗い旅」演出(2016年~・KBS京都・tvk神奈川)
「趣味の園芸 京も1日陽だまり屋」(2016年~・NHK Eテレ)
「ネットで決戦!#(笑)動画作ってみた」(2016年〜・NHKプレミアム)
「神伝説を残す男たち 10神ACTOR」自分達でショートムービーを作ろう(2017年・FBS福岡放送)
「京都インディーズジョーンズ」(2018年〜・KBS京都)
「第1話」(2019年・朝日放送)
「第1話 SEASON2」(2020年・朝日放送)
「ヨーロッパ企画のYou宇宙be」(2020年〜・フジテレビ)

ウェブ
「魔!淀川キャッチボール部」(2017年・大阪チャンネル)
「おバカ発明YouTuber ピカチンズ」(2017年・YouTube)
「【Nintendo Labo】ゲームで解決! プログラメン」(2019年・Nintendo 公式チャンネル)
「NMB48のおでかけショートトリップ!」(2019年・WATCHY)
「第2話」(2020年・大阪チャンネル)
「ストップモーションアニメ – ポッチャマのいる部屋 Cozy up with Piplup」(2021年・ポケモン公式YouTubeチャンネル)

テレビCM
KBSホール(2020年)

舞台
「夜は短し歩けよ乙女」(2021年・フジテレビ)

ページトップへ戻る