グルメ番組やグルメ本といった
食べものに関するメディアは、総じて一つの目的をもっています。
それは、“美味しそう!”と見ている人に思わせること。
したたり落ちる肉汁、輝くチキンの照り、わき上がる湯気に
カメラがズームするのはそのためです。
ズームができないお芝居というジャンルで、グルメを扱うことは難しい。
だって“美味しそう!”と思ってもらうことができないのですから。
しかし、このハンディキャップを乗り越えたとき、
舞台から、新たなグルメの表現が浮かび上がるのではないか。
そう思って、今回はこういうタイトルにしました。
”俺の白飯を超えてゆけ!!”
これは、シェフ達のオカルトスリルグルメサスペンスコメディです。
包丁を突きつけられるのは、貴方かも知れない……。(大歳倫弘)
作・演出=大歳倫弘
出演=加藤啓(拙者ムニエル/モッカモッカ) 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 本多力 阪本麻紀(烏丸ストロークロック) 横山清正(月面クロワッサン)
5/9(土)チケット一般発売開始
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
6/18(木) 19:00
6/19(金) 19:00
6/20(土) 13:00 / 18:00★
6/21(日) 13:00 / 18:00★
開場は開演の20分前 ★の回は「おまけトークショー」あり
■前売2,500円/当日3,000円(整理番号付き自由席・未就学児入場不可)
ローソンチケット l-tike.com/(パソコン・携帯) 0570-084-005(Lコード57547)
チケットぴあ pia.jp/t(パソコン・携帯) 0570-02-9999(Pコード444-130)
ヨーロッパ企画 www.europe-kikaku.com (6/15より予約のみ受付)
■主催:立誠・文化のまち運営委員会/オポス ■制作協力:サウンドクリエーター
■問い合わせ:サウンドクリエーター 06-6357-4400
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
6/25(木) 19:30★
6/26(金) 19:30
6/27(土) 13:00 / 18:00★
6/28(日) 13:00 /18:00
開場は開演の30分前 ★の回は出演者による「おまけトークショー」あり
■[イス席・ベンチ席共に] 前売3,000円/当日3,500円(全席指定)
※最前列のみ背もたれのないベンチ席を設営します
サンライズオンライン http://sunrisetokyo.com/(パソコン・携帯)
チケットぴあ pia.jp/t(パソコン・携帯)
0570-02-9999(Pコード:444-065)
e+(イープラス) eplus.jp/(パソコン・携帯)
ヨーロッパ企画 www.europe-kikaku.com/yeti (6/22より予約のみ受付)
■主催:ヨーロッパ企画/オポス ■制作協力:サンライズプロモーション東京
■お問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(全日10:00~19:00)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
7/2(木) 19:30★
7/3(金) 19:30
7/4(土) 13:00 / 18:00★
7/5(日) 13:00
開場は開演の30分前 ★の回は「おまけトークショー」あり
■前売3,000円/当日3,500円(全席指定)
ローソンチケット l-tike.com/(パソコン・携帯) 0570-084-005(Lコード57547)
チケットぴあ pia.jp/t(パソコン・携帯) 0570-02-9999(Pコード444-130)
ヨーロッパ企画 www.europe-kikaku.com (6/29より予約のみ受付)
■主催・企画・製作:ヨーロッパ企画/オポス ■制作協力:サウンドクリエーター
■問い合わせ:サウンドクリエーター 06-6357-4400
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –