~ヨーロッパ企画の生配信劇シリーズ~ 『京都妖気保安協会』

 

2020年、夏。
史跡研究会の大学生3人が出会ったのは、
「京都妖気保安協会」なる、謎のおっさんたち。

「嵐電」に迷い込んだ異界駅からの乗客。
西陣の銭湯のタイル絵を泳ぐ怪獣。
貴船の料理旅館にやってきた宙からの客人たち。
鴨川沿いの劇場にひしめく霊、現象、忘れられた式神。

それらを「保安」し、京都の町の安寧をはかるべく。
おっさんたちは今日も、妖気メーターに目を凝らす。

ウイルス禍による本公演ツアーの中止をうけ、
ヨーロッパ企画が立ち上げたプロジェクト「生配信劇」。


「京都妖気保安協会」の全エピソードを高画質で収録+特典ディスク(87分)で円盤化。2021/6/16発売


<【発売告知CM】Blu-ray & DVD 「ヨーロッパ企画の生配信劇 『京都妖気保安協会』>


〇ケース1 「嵐電トランスファー」

2020/7/24(金祝) 京福電鉄嵐山線の電車内よりライブ配信

–  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –

作・演出:上田誠

出演:石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 永野宗典 藤谷理子 日下七海 諸岡航平 早織

嵐山へ向かう嵐電の電車の中で史跡研究会のメンバーに、何やら耳慣れない駅名を尋ねるサラリーマン。車内に居合わせた作業服姿の男たちは「京都妖気保安協会」と名乗り助け舟を出すことに……。四条大宮~嵐山を実際に走行する電車を借り切って決行されたライブ配信第1弾。

 

 

演出助手=山田翠 撮影=鍋島雅郎 音声=倉貫雅矢 音声助手=平川鼓湖 ヘアメイク=山田美香
中継=松宇拓季・宮崎裕基 配信=中田歩・小林哲也 小道具=後藤円香 衣装アドバイザー=清川敦子 演出部=天恵祐子・大歳倫弘・杉浦訓大


〇ケース2 「西陣ピクセルシャドー」

2020/8/16(日) 西陣の銭湯・源湯よりライブ配信

–  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –

作・演出=上田誠

出演=石田剛太 酒井善史 角田貴志 土佐和成 永野宗典 本多力/

藤谷理子 日下七海 諸岡航平 村角ダイチ 山下ダニエル弘之 木下出 早織

情緒あふれる銭湯建築を見学にやってきた史跡研究会の大学生たち。銭湯に住むという妖怪を調査中だった京都妖気保安協会のおじさまたちと再会するが、そこにはもう一つの秘密があり……。営業前の銭湯を借り切り、画面を二分割して男湯と女湯を同時中継する試みも盛り込んだ真夏のライブ配信。

 

 

演出助手=山田翠 撮影=山口淳太・鍋島雅郎 音声=平川鼓湖 音声助手=倉貫雅矢・三浦紘彰 衣装=清川敦子 ヘアメイク=松村妙子・山田美香 美術=後藤円香
撮影・配信スタッフ=深江圭太・小林哲也・中田歩・松宇拓季・宮崎裕基 ロケ地コーディネーター=左子光晴


〇ケース3  「貴船スターシップ」

2020/8/30(日) 貴船の料理旅館からライブ配信

–  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –

作・演出=上田誠

出演=酒井善史 諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 永野宗典 藤谷理子 諸岡航平 福井菜月 武田暁 岡嶋秀昭 早織

料理旅館でアルバイト中のチコとモリオカ。清流の上に設えた川床では名物料理が振舞われ、上階の座敷では妖気保安協会の面々が地元の有力者らしき男を接待中。となり部屋の常連客には秘密の歴史があり……。京都の奥座敷・貴船の料理旅館を舞台に、縦横無尽に展開する生配信劇。

 

 

演出助手=山田翠 撮影=鍋島雅郎 音声=平川鼓湖 音声助手=倉貫雅矢 衣装=清川敦子 ヘアメイク=松村妙子・山田美香 美術=後藤円香・中田歩 小道具=酒井善史 撮影・配信スタッフ=深江圭太・小林哲也・中田歩・松宇拓季・宮崎裕基 ロケ地コーディネーター=藤谷理子


〇ケース4 「鴨川ミッドサマードリーム」

2020/9/26(土) 京都府立文化芸術会館より無観客・ライブ配信

–  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –  –

作・演出:上田誠 音楽:青木慶則

出演:石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 永野宗典 本多力
藤谷理子 日下七海 諸岡航平 早織 中山祐一朗

怪現象が頻発したために、臨時休館になった[京都府立文化芸術会館]。
そこに妖気保安協会の面々と、行く先々で彼らと出くわし、ついにはインターンとなった大学生たちが調査にやってくる。
魑魅魍魎の巣窟のようになっている劇場内を、淡々と調査する保安協会員たちと、いちいちビビってる大学生たち。しかしその時、舞台上に大きなワームホールが出現したため、パラレルワールドで『夏の夜の夢』を上演していたある劇団が、そのままワープしてきてしまった……。

 

 

美術=長田佳代子 舞台監督=大鹿展明・夏目雅也 演出助手=山田翠 照明=葛西健一 音響=宮田充規 衣装=清川敦子 ヘアメイク=松村妙子・山田美香 演出部=大槻めぐみ・磯村令子・杉浦訓大
大道具=柴田隆弘 小道具=後藤円香・酒井善史・中西美穂
衣装協力=THE ROB CARLTON
撮影=鍋島雅郎・山口淳太・植田雄介・矢久保飛鳥 音声=倉貫雅矢 音声助手=平川鼓湖 撮影・配信スタッフ=深江圭太・小林哲也・中田歩・松宇拓季・宮崎裕基 メイキング=後藤円香
運送=植松ライン(西村春美・三瓶裕次郎) 車両=黒木正浩
協力=京都府立文化芸術会館



<ケース1「嵐電トランスファー」アフタートーク>

 


<ケース2「西陣ピクセルシャドー」アフタートーク>

 


<ケース3「貴船スターシップ」アフタートーク>

 


<ケース4「鴨川ミッドサマードリーム」藤村さん嬉野さんとアフタートーク>

 


アートディレクション=堀口努(underson) タイトルロゴ=角田貴志 スチール=有本真紀
制作=井神拓也 制作補=天恵祐子・大瀬千尋・左子光晴 グッズ制作=諏訪雅 オンラインショップ運営=宇高早紀子・後藤円 宣伝=竹岡あかり プロデューサー=吉田和睦

協力=スターダストプロモーション リコモーション ゴーチ・ブラザーズ 安住の地 THE ROB CARLTON
京都芸術センター制作支援事業

企画・製作=ヨーロッパ企画/株式会社オポス