「ここは新世界のはずれです。
通天閣に見守られてんのか見守られてないんかビミョーな距離にある、
しょうもない一角の、しょうもない串カツ屋の娘がうちです」
マナツは今日も、古ぼけた串カツ屋「きて屋」を切り盛り。
お母ちゃんが死んだあと、お父ちゃんは二階に引きこもって酒浸り。
昼間から集まるおっさんらは、ソースの二度漬けやへぼ将棋。
営業しにくる歌姫、阪神ファンのトラやん、まずいラーメン香港。
息子が東京へ行き、ふて腐れてるコインランドリーのおっさん。
「そやけどこんな古ぼけた一角にも、文字通り、
新世界の羽音が聞こえてきよりました」
大阪の空を「どろろんろん」と飛び回るドローンの群れ。
街をうろつく野良警備ロボット。将棋を指すAI炊飯器。
飛田更地はVRの楽園。やがて来てけつかるシンギュラリティ。
東京から帰ってきた芸人・キンジと、IT社長・テクノの間で、
マナツの心と、おっさんらのアイデンティティは揺れ動く。
第61回岸田國士戯曲賞受賞作、8年ごしの再演でっせ。
<Blu-ray>本編+特典映像を収録
【本編】128分
・オーディオコメンタリー付き(上田誠 金丸慎太郎 中川晴樹 藤谷理子)
・バリアフリー日本語字幕付き
【特典映像】90分
・来てけつかるべき新世界 13都市を巡るツアードキュメンタリー
・おまけトークショー
<DVD>本編のみ収録
【本編】128分
・オーディオコメンタリー付き(上田誠 金丸慎太郎 中川晴樹 藤谷理子)
・バリアフリー日本語字幕付き
※DVDディスクは片面2層です。機種により1層目と2層目の切り替わる箇所で、一部映像や音声などが静止することがありますが、製造上の異常ではありません。あらかじめご了承ください。
ヨーロッパ企画第43回公演「来てけつかるべき新世界」
作・演出=上田誠
音楽=キセル
出演=石田剛太 金丸慎太郎 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 永野宗典 藤谷理子 / 町田マリー 岡田義徳 板尾創路
栗東プレビュー・2024年8月31日 栗東芸術文化会館さきら 中ホール
京都 2024年9月5日(木)~8(日) 京都府立文化芸術会館
魚津 2024年9月13日(金) 新川文化ホール 小ホール
新潟 2024年9月16日(月祝) りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館・劇場
東京 2024年9月19日(木)~10月6日(日) 本多劇場
大阪 2024年10月12日(土)、13日(日) SkyシアターMBS
名古屋 2024年10月16日(水) 愛知県産業労働センター (ウインクあいち) 大ホール
横浜 2024年10月19日(土) 関内ホール
福岡 2024年10月25日(金)、26日(土) キャナルシティ劇場
広島 2024年10月29日(火)、30日(水) JMSアステールプラザ 中ホール
高知 2024年11月2日(土) 土佐市複合文化施設 つなーで ブルーホール
金沢 2024年11月4日(月祝) 北國新聞赤羽ホール
札幌 2024年11月9日(土) カナモトホール(札幌市民ホール)
※京都府立文化芸術会館にて収録