COMMENT

高橋茂雄

サバンナ

未来や過去が見れるタイムテレビがあったらいいなぁ。持ってたらどう使おうかなぁ。誰もが一度は想像した事あるはずです。この映画にもそんな道具がでてきます。
誰もが思うSF秘密道具で、誰もが思いもかけないストーリーを作り上げた最高傑作です。とにかく絶対見て欲しい。
もしもタイムテレビで未来を見たら、ドロステ旋風吹き荒れてるに違いない!!

ムロツヨシ

俳優

やだ。面白い。
すっごい作品だ。
ヨーロッパ企画が、やりおった。
すっごいすっごいすっごいすっごい良くできた話。
やめてよ、参っちゃう。
関わってないことが悔しいよ。
今から関わらせてよ。

上田慎一郎

映画監督

羨ましい。
なんて書くのが大変そうな脚本だろう。
なんて演じるのが大変そうな現場だろう。
なんて撮るのが大変そうな映画だろう。
そんな山程の「大変」を仲間と共に乗り越えることは、どれほど楽しかっただろう。
ものづくりの楽しさが詰まった傑作。

青柳文子

モデル・女優

遠い未来でも過去でもなく、2分後という微妙な未来に設定するセンスがもう本当に大好きです。2分後の未来全然知りたくないもんなー(笑)。
でも2分先の先輩に会えると人生けっこう豊かになるのかな。それってヨーロッパ企画の作品から得るものと通ずるものがある気がします。
なんだか今、劇場から帰ってきた時の気持ちです。

田中真琴

女優

最高に面白いです。気付いたらちゃんと声出して笑ってました。
終始ワクワクが止まらなくて、心の中で「次は2分後に何が来るんですか!!!」って叫び続けてました。
そして2分という時間に翻弄される人達が愛おしくて、たまらなかったです。あと市バスも。
最後まで観て改めて粒粒辛苦された結果がこの名作を生んだんだなぁとグッときました。

中川駿

映画監督

始まってすぐにタイムテレビのアイデアが出てきて、「え、これで残りの時間どうやって続けるんだろう」って思ってたら、最後まで飽きさせることのない面白い発想が続いて、終始笑って観れました。天才か。

渡辺俊美

TOKYO No.1 SOUL SET

70分の映画はあっという間に終了しました。 映画を観たと言うよりは音楽のライブを見た感じがしました。多分、それは長回しの成ではないでしょうか?一瞬、コレはカメラマンは大変だったのではないかと思いました。でも、いや違う、これは役者さんの力がこのライブ感を出しているのだと思い、インスタには役者・酒井さんの写真をついアップしました。 そして、コーヒーをもう一杯作りはじめました。余韻に浸りながら飲んでると、また考えが変わりました。 いや、コレはやっぱり監督です。 脚本です。そしてチームワークです。 音楽のライブでは出来ない映画です。 ザ・映画でした。上田さん!いい仲間がいますね! 素晴らしい映画でした。

西野亮廣

芸人・絵本作家

傑作!ヨーロッパ企画が、映像でも全力でヨーロッパ企画してくれていて、「そうそう。これこれ!これなのよ!」と叫んだファンは僕だけではないハズ。ありがとうヨーロッパ企画!
息つく間もなく最初から最後まで面白いせいで、嫉妬することをすっかり忘れてしまいましたよ。いや〜、いいもん観たっ!

加藤隆生

株式会社SCRAP代表

まさに傑作としか言いようのない衝撃作でした。
企画というものをギリギリまで研ぎ澄まして行けばかくも神々しい光を放つのか!とゾッとしました。最高の映画を観ました。

赤ペン瀧川

映画プレゼンター

めちゃくちゃ面白かったです。半径30mで描かれるSF作品。
分単位で襲いかかってくる未来との戦い。上映時間の70分間にどんだけ詰め込んでんだ!

山里亮太

お笑い芸人

SF史上最少のスケール(僕が生きてる中で観たもので)、こんな小さい世界で、宇宙で戦争起こすより面白いことできるんだと感動すら覚えました。
伏線とその回収の数の多さとスピードの速さが本当に楽しい、その楽しさが、見ているとどんどん加速していく、そして駆け抜けた時、いいものを見たなぁという気持ちと、些細すぎるものに目を向けて、広げまくっていくというその行動から、作った人はきっと変態なんだろうなぁと思う作品でした。
四の五の言いましたが、面白かったです。

安藤玉恵

俳優

ヨーロッパ企画の舞台をまんま映画で出来るんだ!という感動、本格的にやるとこんな風になるんだ!という感動。〈ゆるい〉のに目が離せない。スピーディーだけど〈ゆるい〉から疲れない。カメラワーク最高。主演土佐くんの色のない色気ったら!

万城目学

小説家

いまの閉塞感ある空気にいちばんぴったりの気楽に気軽に見れる、みんなが求めてる一本だと思いました。
そして、序盤の「何だこれ?」から、2台のテレビを向かい合わせて始まる、話がこんがらがっていくときのあのめんどくさい感じ!
上田節を堪能しました。 

真鍋大度

ライゾマティクス

構造、時間、物語。こういう映画を観たかったんです。皆さま是非。

松居大悟

映画監督・ゴジゲン主宰

映画というより芸術の領域。映画なんかでは括れない。
短編映画「ハウリング」の頃よりずっと高い所で描いていて、僕らの師匠は相変わらず背中しか見えません。
ごめんなさい、時間はあなたのものです。

松崎健夫

映画評論家

重層的な“時間”をアナログ的手法で視覚化。いつの間にか、観客は行き来する時間軸を脳内に図式化する快感を伴う。肝心なことは、決まっているようで決まっていない、ちょっと先の未来しか判らない点にある。だから、リアルタイム進行だと気付いた時、遥か先の未来が判らないのは誰しも同じだという人生の機微を悟るのだ。

又吉直樹

お笑い芸人

どのように発想して、完成させたのか、興奮しながら観ました。映画のなかで起こる現象を目で追っているだけでも楽しいのに、笑えて、その笑いが物語の動力となって展開していく強さが、ヨーロッパ企画だなと感動しました。他の誰にもできません。

川田十夢

AR三兄弟

イノベーションとは、持ち時間をいかに獲得するかの歴史でもある。映画だって、最初は2分間が限界だった。ドロステの果ての原型は10数分間の短編だと思われる。本編に際して持ち時間を大幅に拡張するとともに、観客の時間を忘れさせる効果も獲得。最後の数分間に行われるスキーム回収もお見事。上田誠の脚本は、設定が細かすぎる自問自答の大喜利の連続でもある。未来(或いは過去)の自分とするしりとりのワード選びからして秀逸。劇中に登場するドロステココアまだ売ってるのか調べたら、まだ買えた。時短を目的とした、映画よりも歴史ある商品。ワード選びとテーマ選びのバリエーション、まだまだ出尽くしてないと感じた。ずっと続いた本公演をお休みするタイミング、ヨーロッパ企画の技術革新は止まらない。

佐久間宣行

テレビ東京プロデューサー

とんでもない傑作だと思いました!これは凄い!小品のフリして、完成度がエグいくらい高いSFです。
そしてこれが感動的なのは、劇団で挑まないと、ヨーロッパ企画じゃないとできない映画にちゃんとなってるからです。こんな無茶な取り組み、やれないですよ。実力と信頼と、たぶん友情がなければ。

押井守

映画監督

世に謂う「自主映画」は、その鑑賞にあたって苦痛を伴うことが通例であり、その苦痛の中味はといえば「他人の語る夢」を聞かされることの苦痛と同じだと言ってもよいでしょう。自分が面白いと思ったことを他人に伝えることは大変に難しい。身振り手振りを交え、情熱を込めて、リキめばリキむほど、聞かされる側の腰は退けていくものです。それほど「他人」の壁は高く、これを乗り越えることは大変に難しい。「他人」は貴方ではないのですから、当たり前です。「他人」はそれほど優しくないし、ヒマでもないのですから。それが昨夜の夢ならばまだしも、仮にも映画ということになれば、これはもう腰が退くだけでは済まされませんが、それでもなお、自分が面白いと思うことを誰かに伝えたい、それを形にしたいと望むなら、そこから先は技術の出番です。シンプルなアイディアを、無駄のないプロットを重ねてテンポよく、しかも縦軸のドラマに落とし前を着けてエンディングに着地させる。これは言うほど簡単なことではありません。その秘訣はといえば…(ここから先は営業上の秘密です)。でも技術だけでは面白さを伝えることはできても、なにかしら心に残るものを伝えることはできません。始めるにあたって必要で、終わりに向けてもっとも大事なものがあります。この映画には、確実にそれがあります。強烈な刺激も、妖しい官能もありませんし、有名な俳優も見当たりませんが、見終わったあとで、少しだけ人間が好きになれそうな気がする筈です。面白可笑しく、そしてなにより優しい映画です。

順不同・敬称略